データロガー
データロガー
最も小さなデータロガです。
設置するのに場所をとらず、手軽に温度を記録します。
低温側は-30℃まで計測できるので、冷凍ショーケースや低温倉庫などにも設置できます。
商品詳細はこちら

測定のプログラムや温度データーの読み込みは、MI1D-251NMとパソコンを専用のインターフェイスと通信ケーブルで接続して行いますが、インターフェイスに電池等の電源の必要ありません。MI1D-251NMは電池寿命が約1年以上と長く、長期間電池交換の必要はありませんが、電池交換は弊社で対応いたします。
商品詳細はこちら

見やすい大型液晶を搭載したモデル。
タテ:55mm・ヨコ:90mm・厚さ:20mのボディに、離れた所からでも表示が見やすい、大きな液晶を備えています。
商品詳細はこちら

パソコンに直接接続できて、リーダーが不要。
機能はスティックタイプと同等。
リーダー(別売)を使わず、USBケーブルでロガーをパソコンに直接接続して、測定データを読み込むことができます。
商品詳細はこちら

超小型サイズにより、缶詰、パウチ、ペットボトル内部等の通常では測定困難な容器内での温度測定・記録に最適です。
また、高温耐圧(150℃、10bar)・完全防水(IP68)・高精度(±0.1℃)により、食品業界向けの幅広い用途にお使い頂けます。
M139BI11-T230Eシリーズより低価格な温度データロガー M2468ZP-11-T210(~+140℃)もございます。
温度の他に圧力測定も対応しているM139BI11-TP110EやM2468ZP-11-TP210もございます。
商品詳細はこちら

温度ロガーMI1M-320HM/MI1M-325HMは、外部温度センサーに熱電対K-タイプを使用していますので、-184~+1093℃の幅広い温度測定に対応する温度データロガーです。
商品詳細はこちら

温湿度カードロガーは、温度・湿度を計測し、それぞれ6000データを収録することができます。
本体の表示器でデータを読み出せるほか、パソコンと接続し数値表、グラフの表示ができます。
商品詳細はこちら

環境保護や省エネルギー、HACCP 活動推進のための多チャネル温度記録への要望は、増加の一途をたどっており、いつでもどこでも使える携帯性と、IT ( 情報技術) 機器のネットワークにつながる通信機能は計測器に必要不可欠なものとなっています。さらに測定現場においては、電位差の発生や商用電源ラインからのハムノイズ、インバータ機器等からのスイッチングノイズなど、過酷な条件での正確な測定を求められています。これらの要望に応え従来機の耐ノイズ性を大幅に向上させた、新型モデルを開発しました。
商品詳細はこちら
